[段落] ダイアログ ボックスのオプションを調べる
[段落] ダイアログ ボックス オプションでは、全般、インデント、間隔のオプションが使用できます。 ダイアログ ボックスの一番下では、オプションを適用する前に、その結果をプレビューできます。
全般 |
|
---|---|
位置揃え |
テキストを左に揃え、右端は不揃いのままにするには、[左揃え] を選びます (またはキーボード ショートカットの Ctrl + L を使用)。 |
テキストを中央に揃え、左端と右端は不揃いのままにするには、[中央揃え] (Ctrl + E) を選びます。 |
|
テキストを右に揃え、左端は不揃いのままにするには、[右揃え] (Ctrl + R) を選びます。 |
|
文字間にスペースを追加してテキストの左端と右端を揃えるには、[両端揃え] (Ctrl + J) を選びます。 |
|
アウトライン レベル |
[アウトライン] ビューに表示する段落のレベルを示します。 |
既定で、見出しを折りたたんで文書を開くには、[既定で折りたたみ] を選びます。 詳細については、「文書の一部の折りたたみや展開を行う」を参照してください。 |
インデント |
|
---|---|
左 |
ここで選んだ幅の分、段落の左側にインデントが設定されます。 |
右 |
ここで選んだ幅の分、段落の右側にインデントが設定されます。 |
最初の行 |
[最初の行] と [幅] を選び、段落の最初の行をインデントします。 ルーラーを使って最初の行のインデントをすばやく作成するには、「1 行目のインデントを作成する」を参照してください。 |
[ぶら下げ] と [幅] を選び、ぶら下げインデントを作成します。 ルーラーを使ってぶら下げインデントをすばやく作成するには、「ぶら下げインデントを作成する」を参照してください。 |
|
見開きページのインデント幅を設定する |
オンにすると、[左] と [右] が [内側] と [外側] になります。 これは書籍形式で印刷するためのものです。 |
間隔 |
|
---|---|
段落前 |
段落前の間隔を調整します。 |
段落後 |
段落後の間隔を調整します。 |
行間 |
[ 単一テキスト ] を選択して単一スペーステキストに変換します。 文書全体をすばやく 1 行間隔にするには、「文書の行間を 1 行に設定する」を参照してください。 |
1 行の 1.5 倍の間隔のテキストにするには [1.5 行] を選びます。 |
|
2 行間隔のテキストにするには [2 行] を選びます。 文書全体をすばやく 2 行間隔にするには、「文書の行間を 2 行に設定する」を参照してください。 |
|
最大フォントまたは行内のグラフィックを収めるのに必要な最小限の間隔を設定するには、[最小値] と [間隔] を選びます。 |
|
[ 正確に > ] を 選択して、固定行間をポイント単位で設定します。 たとえば、テキストが 10 ポイントのフォントの場合、行間として 12 ポイントを指定できます。 |
|
1 より大きい倍数で行間隔を設定するには、[倍数] と [間隔] を選びます。 たとえば、行間を 1.15 に設定すると行間は 15 パーセント増加し、3 に設定すると行間は 300 パーセント増加して、当初の 3 行分になります。 |
|
同じスタイルの場合は段落間にスペースを追加しない |
段落間に余分な行を作りたくない場合は、[同じスタイルの場合は段落間にスペースを追加しない] を選びます。 |
既定として選択した設定を保存する場合は、[既定値 に設定] を選択します。
[段落] ダイアログ ボックスのオプション
次の [段落] ダイアログ ボックスのオプションから選びます。 ダイアログ ボックスの一番下にある [プレビュー] ボックスでは、オプションを適用する前にその結果を確認できます。
全般 |
|
---|---|
配置 |
テキストを左に揃え、右端不揃いにするには [左揃え] を選択します (あるいは、キーボード ショートカットの + L を使用します)。 |
テキストを中央に揃え、左端と右端を不揃いにするには [中央揃え] を選択します ( + E)。 |
|
テキストを右に揃え、左端不揃いにするには [右揃え] を選択します ( + R)。 |
|
テキストを左右の両端に揃え、言葉の間に空白を追加するには、[両端揃え] を選択します ( + J)。 |
|
アウトライン レベル |
[アウトライン] ビューに表示する段落のレベルを選択します。 |
インデント |
|
---|---|
左 |
ここで選んだ幅が段落の左側に設けられます。 |
右 |
ここで選んだ幅が段落の右側に設けられます。 |
最初の行 |
段落の最初の行をインデントする場合、[字下げ] を選択し、[幅] にインデントの大きさを指定します。 |
インデントをぶら下げる場合、[ぶら下げ] を選択し、[幅] にインデントの大きさを指定します。 |
|
自動調整 |
[1 行の文字数を指定時に右のインデント幅を自動調整する] を選択すると、1 行の文字数が指定されているとき、段落の右のインデントが自動調整されます。 |
間隔 |
|
---|---|
段落前 |
段落前の間隔を調整します。 |
段落後 |
段落後の間隔を調整します。 |
行間 |
[ 単一テキスト ] を選択して単一スペーステキストに変換します。 |
1 行の 1.5 倍の間隔のテキストにするには [1.5 行] を選択します。 |
|
2 行間隔のテキストにするには [2 行] を選択します。 |
|
最大フォントまたは行内のグラフィックを収めるのに必要な最小限の間隔を設定するには、[最小値] と [間隔] を選択します。 |
|
固定値の行間隔を設定するには [固定値] と [間隔] を選んでポイント数を指定します。 たとえば、テキストが 10 ポイントのフォントの場合、行間として 12 ポイントを指定できます。 |
|
1 より大きい倍数で行間隔を設定するには、[倍数] と [間隔] を選択します。 たとえば、行間を 1.15 に設定すると行間は 15 パーセント増加し、3 に設定すると行間は 300 パーセント増加して、当初の 3 行分になります。 |
|
同じスタイルの場合は段落間にスペースを追加しない |
[段落前] と [段落後] で設定された間隔から、箇条書きの段落など、一部の段落を除外する場合、[同じスタイルの場合は段落間にスペースを追加しない] を選択します。 |
1 ページの行数を指定時に文字を行グリッド線に合わせる |
[1 ページの行数を指定時に文字を行グリッド線に合わせる] を選択すると、文書のグリッドとテキストを簡単に揃えることができます。 |